人生で一番美味しいかったお醤油:手前醤油
この2ヶ月程。
贅沢にも、人生最高のお醤油を使っていました。
煮物の味付けも、それだけで十分に美味しい。
出汁もいらない、材料もいつもと同じ。
お醤油だけで、美味しい。
「まろやかで ...
出汁なしで美味しいお味噌汁の秘密(本題は言葉について
ご飯つくるの面倒
でも
ちゃんと美味しいものしか
もはや食べる気がしない
そんな時には
出汁なしでも美味しい
お味噌汁の出番です
。。。
お肉とさかな後の手洗いに:紅茶パックや芋類の皮(美手肌術
タイムに花が咲きました。
まりのような可愛い花です。
柑橘系の爽やかな香りが好きで
小学生から育てては枯らしていたタイム。
先日、初の夏越し・越冬。
元気に花を見かせてくれました。 ...
無いと見えるもの。防災用を使わぬ防災食のプチ研究…(前座)
トイレも蛇口も
水が出ない
何度も蛇口をひねる
その度に思い出す
断水日だった
水が出るのが
あたり前な日々
なんてなんて
高級な暮らし
。。 ...
味噌汁カフェから始まる朝@美活
一番好きな料理は、お味噌汁。
出汁の効いた暖かいお味噌汁は、一口飲めば、ホッと一息つけるのです。
最近は、目覚めのコーヒー的に飲むお味噌汁にハマっています。
昨夜の残りの味噌汁スープ。具な
作業歌の生まれるとき。大量味噌仕込みに労働歌の起源を想う
味噌仕込み体験をしてきました。
自然栽培のモノコト・場を提供してくださっている方たちの手作りワークショップです。
この日の作業は、煮上げた大豆をつぶす所から。
自然栽培の三色大豆をつぶし、塩きり麹と混ぜ、 ...
名古屋で(断トツ)いちばん好きなカフェラテ
ショックな事がありボーゼンと何もヤル気がせず凹むのみだった昨日、、、
からの、本日!
名古屋でいちばん好きなカフェラテを飲んで、ホッと一息。気分転換してきました。(名古屋といわず、とにかく一番すき)
( ...
鈴盛農園さんの黒人参に驚き!ステキな生産者さんのお野菜は格別に美味。
前回の記事で書いた草木染め。
白いハンカチをキレイな黄色に染めてくれたのは、愛知県碧南市で美味しく安全なお野菜を作られている鈴盛農園さんの人参の葉っぱ。
(参考)
>>鈴盛農園さんの人参葉で贅沢草木染め。染 ...
なかほら牧場さんのグラスフェッドバター、若干スイーツ代わりにも
すこし前から話題のグラスフェッドバター。
バターコーヒーも気に入り、いくつか試してみました。
中でも一番美味しかったのが「なかほら牧場」さんのグラスフェッドバター。
国産グラスフェッドバターは、日本全国ココ ...
久屋大通のオーガニックスーパー・ナゴヤ キッチュ エ ビオ
名古屋は久屋大通にあるオーガニックスーパー「NAGOYA Kitsch et Bio(ナゴヤ キッチュ エ ビオ)」。
久屋大通駅からテレビ塔を右後ろに見ながら北へ歩くこと数分、白を基調としたおしゃれな外観がみえてきます。 ...